about
≫ 追憶の蒐集
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
はじめまして。追憶の蒐集(ついおくのしゅうしゅう)をご覧いただきありがとうございます。
暮らしの片隅に、小さな思い出を。
アンティークなミニチュア雑貨、アクセサリーを手作りしています。
標本や本など、博物館や蚤の市に並んでいそうな物をコレクションしています。
引き出しの奥にひっそりしまわれていたり。本棚の片隅で埃をかぶっていたり。
どこか懐かしくて、物語性のあるブランドにしたいと思い「追憶の蒐集」と名付けました。
此処にしかない小さな思い出をお届けします。
気になる点がございましたら、お気軽にお問合せいただけると幸いです。
【WEB】
http://tsuiokuno.jp
≫ プロフィール
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
sayokoと申します。
岐阜県在住。
美術大学を卒業後、デザイン・映像・webの仕事をしています。
自宅のアトリエで、作品を作っています。
ひとり娘を育てながら、自宅のセルフリフォームしたり、子供のもの作ったり。
-------
追憶の蒐集は2012年にスタート。
イベント参加をメインに活動していました。出産で一時休業。
2017年から活動再開しています。
※イベント出展など情報は各SNSでお知らせします。
≫ 手作り品
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
手作り品のため、サイズや色など個体差があります。
紙や木など強度がない物を材料にしています。お取り扱いにご注意ください。
制作の都合上、多少の指紋・ホコリがついてしまう場合があります。
気になる点がありましたら、ご注文前にお気軽にご質問ください。
≫ エイジング加工
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ほとんどの商品が経年劣化を演出するために、
アンティーク加工をしています。
仕上がりはひとつひとつ微妙に異なります。
火で炙ったり、コーヒーで着色したりした汚れが移る場合がございます。
特にドールの小道具として、お使いの方はご注意ください。
ドレスや手に汚れが移ると落とせない場合があります。
≫ 修理
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
市販品・既製品ほどの強度はないため、
使用を重ねることにより破損する場合がございます。
修理は無料でいたします。
ますはメールアドレス(small3450@gmail.com)にご連絡ください。
修理が難しい場合もあります。
≫ オーダーメイド
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
蝶の種類を変更したい。
キノコの本数を増やしたい。
青と緑の鉱物だけで作ってほしい。
プレゼント用に名前を入れたオリジナルのラベルがいいなど。
リクエストがありましたら、ご相談ください。
オーダーで制作する場合は、追加で作業料金をいただいております。
内容によって金額が変わりますので、お問い合わせいただければと思います。
制作にお時間をいただいたり、作れない物もありますが、出来る限りご希望の作品をお届けしたいと思います。